視力検査の前(待合室)でのお願い
携帯電話(スマートフォン・ガラケー)のご使用について
当院では、受付カウンターに、
「院内での携帯電話は、『マナーの範囲』でお願いします」
と、掲示しております。
現在、携帯電話に用いられている電波(通信方式や周波数帯)は、
"4G"(LTE)や、次世代の"5G"です。
2世代前の2Gの頃の携帯電話(アナログ)が出す電磁波は、現在より強いものでした。
4Gや5Gは、昔に比べて、ぐっと弱い出力の電波が用いられています。
2Gの時代は、携帯電話の電波が、医療機器に悪影響を及ぼす可能性があるという説がありましたが、
4Gでは、これまで致命的な事故の報告はありません。
新しい5Gに関しては、不明な部分もありますが、いずれにせよ、よほど近接しなければ大丈夫とされています。
総合病院のICU近くでは、念のため避けたほうが望ましいのですが、
当院の検査・診察機器の中では、影響があるものはありません。
従来通り「マナーの範囲で」お使いになって結構です。
ただし、当院は「眼科」クリニックという都合上、
視力測定に影響が出る(いわゆる「スマホ老眼」)ほどまで画面を凝視されますと、
正しい測定値が得られない可能性が高くなります。
眼精疲労を生じない範囲でのご使用を、お願いいたします。
個人情報保護について
当院では、患者様より取得した個人情報を第三者に開示または提供することはありません。
ただし、次の場合は除きます。
- ご本人の同意がある場合
- 警察からの要請など、官公署からの要請の場合
- 法律の適用を受ける場合
個人情報の開示、訂正等について
当院は、お客様ご本人からの自己情報の開示、訂正、削除等のお求めがあった場合は、確実に応じます。